【術後915日】タイキャンプ③ バンコク一人旅 後編

<前回までのあらすじ>スワンナプーム空港に一人降り立つDr.ORANGE。ドッキドキのバンコク一人旅が始まりました。午前中はショッピングモールをプラプラしましたが、午後は本日もメインイベント、タニヤプラザへ突撃です!

サイアムパラゴンのあるSiamサイアム駅からMRTに乗ってSalaDaengサラデーン駅で降ります。MRTはトークンではなくてカードで乗ります。電車だと100円強程度で移動できるので便利ですね。実はこのサラデーン駅とタニヤプラザは空中(ていうか陸橋)で繋がっていたのですが、よく方向がわからなかったので下(道路)まで降りてしまいました。「この辺りに・・・」とgoogle map見ながらキョロキョロしても、目に入るのは・・そう。ドンキ!タイでは「ドンドンドンキ」が正式名称。大音量で「ドンドンドン ドンッキー♪ドンキ―ホウテー♪ボリューム満点激安ジャングル~(ジャングルだぁ)♪」と普通に聞き慣れた日本語の歌が流れています。ドンキストの私は一気に気分は行きつけのメガドンキ港山下総本店に・・・いやいや、私はゴルフショップに来たのであって情熱価格探しに来たんじゃないんです。とドンキの周囲をぐるぐる回ると、大通りに面している部分は全ドンキ。横道から入ると目立たない入口が。あ、そんな感じ?

ドンペンもちゃんといたよ!
控えめな入口

コロナ前のタニヤプラザはワット数少な目の蛍光灯に暗めに照らされた正規店に混じってダルダルのタンクトップのおばさんが何か食べながら100%ピュアなパチモンコピー品を山盛りに積んでるカジュアル?なお店までおもちゃ箱みたいにごちゃごちゃしていたビルだったのだけれど、今はすっかりピッカピカ!もう正規店だけが十分なオープンスペースを与えられ、キラキラと眩しい照明の下でキレイにハンガーにかけられた高そうなウェアや小物がディスプレイされています。そっかー。こうなったか。なんだか居心地がいいような悪いような・・以前のごちゃごちゃした感じも好きだったんだけどな・・

もうオシャンティなゴルフデパートだよ・・

とりま私のミッションは「ゴルフボール購入」。ところが1階の正規店はボールも高い!池に放り込む予定なので安いので良いのだけど‥と思って2階に行ったらありましたよ!中古ボールを積んでるお店が!20個で400TBH(1個あたり約50円)。もちろんオレンジのボールを所望、できればスリクソンでとおねがいしたら、「その質感、どうみてもvolvicなんだけど・・そんなマットなSRIXONないじゃろ?」って感じのも混じってますが、まあ1個50円ですからね・・まあ購入してプラプラしていたら、次の店で出会っちゃった!小さいオレンジのタコ。見ると450バーツ。可愛い。欲しい・・・一応値切ってみるか。お姉さんに「400バーツはどう?」「無理ね」そうですよねー・・といったん考えるためにお店を出てピッカピカのトイレへ。トイレも超オシャンティー!そこでもう一度考えてうーんやっぱり欲しい!と思いなおし、お店に戻って15TBH/本のティーを4本買って「この子が忘れられない。やっぱし欲しい。このティと併せて500TBHでどう?」と交渉したところOKと。無事ミニタコちゃんをお迎え(おしゃれ女子用語)することが出来ました。

ピッカピカ!
ボールは山積みで売ってました

ミニタコちゃんをお迎えしたことで気が済んだ私はちょっとコーヒー飲みたいな、と思って3階にあるダンキンドーナツでお茶しよ♡と向かってドーナツ&ドリンクで70TBHを頼んだところ、「コーヒーは切れてる。飲み物はチョコレートドリンク(激甘)しかないの」と。そんなのある?とあきらめて下に降りる。タニヤプラザ周辺は日本人街なので、周囲には日本風の居酒屋やガールズバー。目についたマッサージ店の看板は日本語で書かれていたのでついつい眺めていたらお茶引いていたお姉さまたちにそのまま店内に誘われてしまいました。1日歩き回って足も疲れてたし、女子力低い私はここ数カ月爪のお手入れもほぼしていなかったので、ちょっと奮発してフットマッサージと手足の爪のお手入れをしていただくことに。おばちゃん2人がかりで左右の足をもみもみしてもらったり爪の甘皮取ってくれたり、オイル塗り込んでくれたり・・私は足の角質がゼロなので、おばちゃんたちは「やわらか~い!こんなのめずらしい~触ってて気持ちいい~」などとおだててくれ、リクライニングチェアにゆったり座って気持ち良い1時間を過ごすのでした。

マッサージとお爪の手入れ♡

終わって700TBHとチップ各100TBHを払い、ありがとう!と手を振ってお別れ。この後transviewゴルフってとこも行ったんですが、遠い割につまらなかったので割愛。皆さんも行く必要なしでした。(地元のゴルフ大好きなオジサンが好みそうな高級クラフトショップで、お店としては面白くなかった・・)

そろそろ3時過ぎて来たので、ホテルにチェックインすることにしました。

今回私が停まったのはFX HOTEL METRO LINK MAKKASANというマッカサンという駅すぐのホテルでした。明日の早朝、スワンナプーム空港に行く予定なので、ARL沿いが便利かなと思ったのです。Googleマップの指示に従って立派なゲートの中に入ると警備員さんに呼び止められ、「このホテルに行きたいんです!」と説明したら、全然道が違いました。この立派な建物はモルモン教の教会だったらしく、中を通って良いよ、と優しく許してくれました。ホテルは知らなければ絶対この道には入らない!という危険な香りのする道に入った先にありました。駅には激近なんですけどね。この道はわからないわー!

チェックインしたところ、こざっぱりした部屋でした。窓からはさっき通ったモルモン教会が見えました。一休みして、今日の最後の目的地、Terminal21というショッピングモールに再出発。電車でAsok/Sukhuvitという駅まで1駅。歩こうと思えば歩けなくはない距離だけど、100円程度で行けるのだからまるでジモティのように慣れた空気感で電車に乗っちゃいます。

T21は最近「キテル」ショッピングモールで、各階が世界の様々な国のイメージになってるそうです。日本は1Fなのですが、でかい相撲取りががっぷり4つ、着物着た女性の像や鳥居、「渋谷」「五反田」「鶯谷」「原宿」などの感じの地名がちりばめられたエリア(何故か女性下着ゾーンでした)・・・

ブログ「タイ一択」より抜粋
相撲!

お腹減ったのでまずはフードコートで腹ごしらえ。キレイで活気がある広いフードコートです。女性が一人でラーメン食べてたので、その斜めに座り、荷物で席をキープして、夕食はパッタイとバナナマンゴージュース、メロン(カットフルーツ)。3品食べても1000円以内。ゆっくりご飯食べてショッピングモールをプラプラ。円が安いせいか、食事は安かったけど洋服はT21のショバ代が高いのか、結構なお値段でございますこと!

明るくてキレイなフードコートでした!
パッタイ
マンゴー&バナナスムージー
T21は吹き抜けで近代的
イスタンブール

自分が来ていた服と同じシリーズのお店があったので覗いてみたら、日本での購入価格より1.5倍高い!どゆこと?満腹になったし、1日歩き回ったのでちょっと疲れたな、と思ったのでまだ19時前だけどホテルに戻ってシャワー浴びてビール飲んで寝る!って決めて帰ることに。

スマホでホテル近くのセブンを探したとろ、歩いて5分程度のところにみつけたので、そこにてくてく向かいます。ところが・・・5分あるいても全然あの3色ライン(赤・緑・オレンジ)でお馴染みのセブンが見当たらない。この辺なんだけどなあ?・・まさか・・・

タイは片側4車線以上あるような広い広い道が多く、そこに車がブイブイ走っています。対岸に渡りたければたまーにある歩道橋を渡るしかありません。横断歩道はほとんどなく、あっても信号が無いとか、実質渡れるとは思えないという車優先の社会です。

そう!私は見つけてしまったのです。はるか遠い対岸にセブンがあることを…!Googleマップが微妙で目的地がこっち側にあると思ってしまった・・くー!痛恨のミス!戻るのももう無理だし、次の歩道橋は遠い・・・でも仕方ないので先に見える歩道橋までてくてく歩いて上がったところで、歩道橋を渡らなくても、もっと奥にセブンがあることを発見!タイにはたくさんセブンがありますね。
やったー!セブンではおつまみとビールを購入して、ウキウキとホテルの戻るのでした。

ホテルに戻ってもう汗だく。シャワー浴びようとしたけど、ドライヤーが見当たらない。ん?これはフロントに頼む感じ?と電話かけるのですが、呼び出し音が途切れても音が聞こえない。仕方なくフロントに直接言いに行く。「電話がうまくつながらない。ドライヤーもない」と伝えると、「ドライヤーはあの棚を開けるとあるんだよ」と言われ、オーケー♪と戻って早速服を脱いで、シャワーを浴びていると…電話がプルルルルル!!!

えええ!シャワー中だから!出られないから!と無視。一度切れるも再度プルルルルルルルルルルル!!!と延々と鳴るので落ち着かない。仕方ないのでビッショビショで電話に出るも、誰も出ない。なんだよ(怒)と戻ってまさシャワー浴びると今度はドアからピンポンピンポン!!

「お風呂に入っているので出られません!」と叫んで「モー!なんなの?嫌なんですけど!」外でOK、という声が聞こえたように思ったのですが。・・・また10分後くらいにピンポン!「だーかーらー!シャワー中!!」と怒鳴ったりして。怖いし、落ち着かないシャワーでした。

ちょっと迷いましたが、シャワー終わって髪の毛びっちょびちょの状態でフロントに再度降りていき、「シャワー終わりましたけど?何の用でしたか?」と怒りを表したところ、「電話の調子が悪いようなので、この後確認しに行きます」と謝りもせずににっこり。

もうドライヤーもあったし、電話要らないんだけど・・と思いながら部屋に戻って髪を乾かし、冷蔵庫からビールとつまみを取り出してプシュ!としてるとピンポン!とフロントとは別の兄さんが電話抱えて入ってきた。一応ドアを開けた状態で作業を始めます。彼は全く英語が出来ないようで、黙々と作業をしています。

激うまビールと購入したミニタコクラブカバー

あー落ち着かないなあ・・と思いながらも、「ビール美味あああ!」とおののいたりしてるうちにお兄さんが身振り手振りで「電話機の問題じゃないようなので、明日よく見ます」と言って結局帰っていきました。

やっと一人になれました。長いようで短かった1日を振り返りながらマッサージガンで足の裏やふくらはぎをマッサージ。ビール2本じゃ足りなかったなあ・・と思いながらも明日に備えて早めに寝るのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました