今日は天気の良い日曜日ですが、ゴルフはお休みです。何故なら宅直オンコールなのです。こんな週末はそう・・・学会に出席ですね!医者の常識です。たまにはインプットしないとです。
学会というのは、(全国の)同じ領域の専門の医者が「こんな事ありましたよ」「最近こういう方針がアリ寄りのアリ」「こんな時はこんな対応してみたらgoodだったよ!」という経験や情報を持ち寄ってする大勉強会です。大手を振って仕事を休んで行けるので、医者は開催場所(北海道等は人気♡)と内容、日程などを考慮して参加を決めるのです。知識はアップデートしないと、医学は日々進歩しているのです。
コロナ禍でWEB開催が続いていましたが、今回は久しぶりの現地開催。WEB学会はついついながらで聞いてしまい、頭に入らないのですが、その点ライブはいいいですね。臨場感が全然違います。大きめの学会なので、あちこちで懐かしい顔に出会い、旧交を温めます。お世話になった上司、偉くなった後輩、結婚して転職していったもと同僚・・近況の報告とともに、乳がんのカミングアウトをして、お見舞いの言葉のカツアゲに勤しみます。結構親戚や友人が乳がんだったという人も多く、日本女性の乳がん患者の多さを感じます。決して他人事では無いのです。皆さん乳がん検診は行った方が良いです!
参加費も2万円越えと高い学会(自腹です)ですが、元を取るべく興味のある演題をハシゴして知識を蓄え、そのあとは昔の同僚と夕食を共にしました。第一線で活躍する彼女とアラフィフのあるある、悩み、この世界で生きていく大変さを吐露し、お互いにねぎらいあいながらおいしいお肉を食べました。

みんなそれぞれの世界で一生懸命生きているんだなあ。
いっぱい話していぱい笑った楽しい夜でした。
コメント