【手術まで1日】ついに入院!術前処置(RI注入)

いつの日か来る来るとは思っていましたが、いやー来ましたよね。
カウントダウンの日々もこれでおしまい、入院です。生まれて初めての入院で朝からふわふわ。
午前中はすごい雨。ゴルフの人、お気の毒う・・などと思いながら、みんなからくるLINEに返信したり、荷物を再度確認したり、冷蔵庫の一部を冷凍庫に移したり・・・などしてたらあっという間。蒸し暑くて汗だくになったしシャワーは浴びてくるようにと言われたのでお風呂場へ。鏡に映る自分の右胸をしばらく見つめて「君とは明日でお別れだねえ」などとしみじみと語り合ってみたりしました。

車で病院へ。帰りは果たして運転できるのだろうか・・?などと思いながらも電車の方がよっぽど大変だしなあ・・入院手続きを済ませて、お昼を病院(医局)で食べてから8Fへ。師長さんがナースステーションにいました。彼女は以前一緒に働いていた方なので気心が知れています。彼女が「コロナで個室の需要がめちゃくちゃ増えてて・・・大変だったけど頑張って個室、確保しておいたよ~」と言っていました。ありがたいことです。

お部屋は825号室。ここがしばらくは私の城になるわけですね!荷物を解いてあちこちにセッティング。タオルはここ、服はここ、歯ブラシはここ・・一通り置いたところでもう一度車に戻って取ってくるものがありました・・・そう、パターとボールです!部屋の一角にダイソーで買った緑のフェルトを養生テープで貼って立派なグリーンを作りました♡ショートパットしか練習できないけど・・・

病室の一角に高速グリーン出現!
ショートパット練習用

お水を買ったり、色々してるうちに”RI注入”に呼ばれました。
これはセンチネルリンパ節生検の下準備です。RI(ラジオアイソトープ 放射線の一種であるガンマ線を微量に放出する物質)を乳房に注射しておくと、そのリンパ節に溜まります。手術中にそのガンマ線を検出する器械を使うことで、センチネルリンパ節の場所がわかる、という処置です。噂には聞いていましたが、どうやるんだろ?と思っていたところ、「先生、これ結構痛いですよぅ」と。手には1mlのシリンジに半分くらい(0.5ml)の透明な液体が。「え?これ全部入れるんですか?」「そうなんです。場所的にも痛いんですけどね、頑張ってください」と。

乳首の直上ギリギリに細い針を刺し、薬が注入されていきます。イ、イッターい!!両手を握りしめ、マスクの中で顔がゆがみます。い、い、痛いんですけど!?数秒のこととはいえ、長く感じたし、とにかく・・痛かった・・。その後技師さんが「泣いちゃうひとも結構います」と。わかる。めっちゃ痛いもの・・・必要な処置だから仕方ないんだけど。その後、腕を横に挙げた状態であおむけに寝て、機械(板みたいなの)を身体ギリギリに設置して数十分。MRIやCTみたいな音は全然せず、オルゴール音楽の流れる静かな部屋の中で「最後の最後にこんな目にあわされて、可哀想な私の右おっぱい・・」などと憐れんでるうちにちょっとうとうと。技師さんが部屋に入ってきて、座位でもう1枚写真撮っておしまい。

興味があったので、「どんな感じの写真が撮れたのか、見せてもらえますか?」と聞くと快く説明してくれました。まっくろくろすけみたいなのが2つ。大きい方が注入したところ、小さいのがSLN(センチネルリンパ節)だということです。こんな感じの写真でした。

放射性物質を扱うので特別なエリアで行います。
虎ノ門病院のサイトから転載 こんな感じの写真でした

その後は手術室の看護師さんや麻酔科の先生、病棟のNsなどがいろいろな説明や弾性ストッキングのサイズ計測などに入れ替わり立ち替わり来てくれました。手術は明日の11時くらいだそうです。夕食時、主治医のS先生とK先生が回診に来室。部屋の一角に出現したグリーンを見て「なるほど、いい考えですね」とニコニコしていました。特に質問もなく、和やかに回診は終了。

夕食にはDAISOで買った半熟卵メーカーで作った半熟卵を鮭にかけてよりゴージャスにしてみました。うん、いい感じ。寝るまでに時間に余裕があったのでブログのお手入れをするなどしました。7/18の記事が消えてることが発覚して書き直したり、アイキャッチ画像をいらすとやに変えるなどの改変をしたり。

半熟卵でゴージャスに♡

明日は記事を書けるのかな?ここは本丸なんで、頑張ります!
皆さん、明日は(主治医のS先生を)応援してくださいね!

コメント

  1. 匿名 より:

    意外とご飯が美味しそうー😋 バッチリ食べて体力つけてね❕橋本でした😊

    • Dr.ORANGE より:

      橋本さん、ありがとうございます!

      そうですね、半熟卵のお陰で?より美味しくなりました!手術日は1日禁飲食なので味わって食べましたよ☺️

タイトルとURLをコピーしました